タグ
関東(29)
公園(14) 花畑(13) SA・PA・道の駅(10) 海(9) 東海(9) 名物・おいしい物(8) 観光地(8) 近畿(6) 湖(5) 里(4) 甲信越(4) サイクリング(4) わんことお食事(4) 山(4) 川(4) 東北(2) 車中泊(2) 紅葉(2) ドッグラン(2) カテゴリ
宮城県埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 静岡県 愛知県 滋賀県 京都府 兵庫県 経県マップ おすすめリンク たびびと・たびぐっず紹介 以前の記事
2011年 11月2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 more... メインブログ
犬のちカメラ時々しごと
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
by Animal Skin Material by Gingham フリー素材 今日もわんパグ Copyright (C) 2014 BLUE.KBP Some Rights Reserved. |
Top▲ |
紅葉はまだでしたが、森林浴&ハードな散歩ができる公園でした。 ![]() 第2駐車場に車を停め、頭上にかかる“森のかけはし”を渡ると上り坂が続いています。 かなりしっかりした上りで、散歩開始5分で、すでに疲れましたぁ~~。 ようやく坂のてっぺんが見えたと思ったら・・・ ![]() ![]() ( ̄口 ̄) とどめの階段でした。 ![]() 丘 というより 山の頂上 だよね ^^; ![]() ![]() でも眺めは最高☆☆ ![]() ![]() “森のかけはし” から “ななさわの丘”をぐるっと一周して、30分。 地図を見ると、とても広い公園のようで。今日歩いたのは、ほんのほんの一区画。 また来てみようね ^^ ![]() 【周辺地図】 ■
[PR]
例年よりだいぶ遅咲きになったヒガンバナを見に小出川を目指しました。 車を停めるために寄った里山公園でしたが ここがとても良い所でした ^^ ![]() 小出川に出るには、この芹沢の池をとおり 田園地帯を抜けて行きます。 ![]() ![]() ![]() 谷の家に到着。 休憩所になっています。 わんこは建物内には入れません。 ![]() ![]() 芹沢の池。 静かな池です。 この辺りにはマムシがいるそうです。気を付けてお散歩してね。 ![]() ![]() 田園地帯に出ました。 お米の収穫作業中でした。 黒米です。めずらしいですね。 ![]() ![]() アゲハ蝶やバッタがたくさん飛び交っていて 賑やかな田んぼの道でした。 ![]() 舗装された道路に出ました。この先の田んぼの向こうが小出川なのですが、まっすぐ田んぼを通り抜けて行くことはできません。右へ行けば川に架かる橋が見えてきます。 ![]() 小出川のヒガンバナは次の記事に。 ─つづく─ 【周辺地図】 ■
[PR]
川崎市多摩区にある生田緑地に行ってきました。 丘陵地にあるため、山坂が多いところですが、緑がいっぱい☆わんこと一緒に森林浴がたっぷり味わえます。 岡本太郎美術館につづく階段をのぼると、わんこOKのカフェがあります。 喉もカラカラなところだったので、早速テラス席で昼食をとりました。 わんこにはお水のサービスもあります ^^ 日本民家園も拝観しました。 残念ながらペットは×なので、栗坊はパパに預けて。 日本各地から移築した古民家が20数軒。 昔むかしの村にタイムスリップしたかのよう。 家の中では、案内のおじさんが囲炉裏に火をくべていたり。 古き良き日本の里が、そこにありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【周辺地図】 ■
[PR]
公園に入る手前に、ひつじが戯れる牧場があります。 ![]() ![]() 羊も寄って来て、栗坊も興味深々。 ![]() ここは県内の桜名所としても有名です。 訪れた時はすっかり葉桜で、栗坊の足には桜のしべがビッシリ付いて大変でした。 ![]() ![]() この日は、丸印↓の“めんようの里”(牧場)から“権現山”までを歩きました。 ![]() 権現山頂上からの眺望も素晴らしかったです。 ![]() 【周辺地図】 ■
[PR]
三浦半島の南端、城ケ島大橋を渡ると公園があります。 ![]() 相模湾を一望でき、遠くには富士山も見えます。 ![]() この舗装路はフカッとクッション性があり、わんこの肉球にもやさしそうでした ^^ ![]() 遊歩道を下りていくと、海岸の岩場へ出られます。 ![]() 「海には行きたいけど、砂まみれのお散歩はさせたくないなぁ」という時にオススメの場所ですが ![]() 冬は海風冷たく、夏は陽をさえぎる場所が無いので、ご注意を。 【周辺地図】 ■
[PR]
![]() ご近所の桜名所だったらしく、お花見をされている方がたくさんいらっしゃいました。 「こんにちわん。キミもお花見ですか?」 ![]() ![]() ![]() 公園の上にある龍峰寺。 ![]() のぞいて見ると お茶席が用意されていました。 栗坊がいなかったら いただいてみたかったなぁ。 ![]() ![]() 「お待ちしております」 【周辺地図】 ■
[PR]
小学校1年生までこの近所にいた私は よくこの公園にも遊びに来ていました。 ロケット型のジャングルジム?がとても記憶に残っています。そしてまだ実在していました ^^ と、一人懐かしい気持ちに浸りつつ 今日は梅を見にきました。 ![]() と言っても いつものように梅の花なぞには興味ゼロの栗坊でしょうが (笑) 思った以上に立派な梅園で 梅の香りが一面に漂っています。 ![]() ![]() 種類も豊富で 1本1本に名札も掛けてあり ちょっとしたお勉強にもなります。 ![]() 【周辺地図】 ■
[PR]
とても交通量の多い国道246号線沿いにありながら、緑あふれる自然要素いっぱいの公園です。 ![]() 野鳥の数も多く、大きなレンズを装備したカメラの方たちもたくさん訪れます。 ![]() 公園内にはホタルの住む小川もあり、趣ある水車もまわっています。 ![]() こちらは水鳥たち。 ![]() 古民家が復元されている『郷土民家園』です。 ![]() 江戸時代中期に市内の集落に建てられたものだそうです。 ![]() 民家園はペットNGなのでご注意を。 ![]() 【周辺地図】 ■
[PR]
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||